子ども食堂★2025/9/18

こんにちは、放課後kidsです!

今月も、こども食堂開催です!

 

外はまだまだ暑いですが、夕方には鈴虫など秋の虫が鳴いていますね

施設の飾りつけは “” 花 火 “”なんです!!

さんまや、ぶどうもあるんですよ~!! (ノ´ヮ`)ノ*:・゚✧

なんだか今日は、中学生が早いですね~ 😃

“” テ  ス ト 期 間 “”なんだってー! 勉強している??

ケガしてるけど!? ちゃんと、えんぴつで回答書けましたか?? 💦💦

今日もボランティアの O さんが、かわいく受付をデコレーションしてくれています!!

そして、たくさんの寄付品もいただきました。ありがとうございます。

そして、ママさんのネイルも “” みゃくみゃく “”でデコってます💞💞

 

“” お月見 メニューボード “” です!!

メニューは

・焼きしゃけ

・しゅうまい

・きんときまめ

・レタス・トマト

・おみかん

です!!

 

大阪府からも寄付品が届いています!!

・カルボナーラ

・クラムチャウダースープ

・ミネストローネスープ

・バターチキンカレー

です!!

調理場も、和室もボランティアさんは、大忙し!! (´×ω×`)

いつもありがとうございます。 (人´∀`).☆.。.:*・゚

そして。子供たちは走り回って大忙し!! 💨💨

いつもお弁当、きれいですね!! いろどりや栄養を、ボランティアさんたちが考えてくれるんですよ!!

みんなさんちゃんと “” いただきます! ごちそうさま! “” してくださいね!!

(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡

“” たのしく “” “” おいしく “” 食べてますね!! ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

ごみはゴミ袋にお願いしま~す!!

 

最後まで遊んでいるお友達は、お片付けをいつも手伝ってくれています!!

お母さんもいっしょにお手伝いしてくれています!!

みんなの子ども食堂に、うれしいいつながりができているのは、本当に感謝いたします!!

来月も楽しみですね 💖💖

本日も暑い中、たくさんのボランティアさんに来ていただきありがとうございました!! ✨

 

放課後kids

江坂フリースペース★2025/9/10

こんにちは、放課後kidsです!

今月もフリースペースを開催しました♪

 

みんな夏休みの宿題は、ちゃんと提出しましたか?? (^▽^)o

まだまだ暑いので、冷たいおやつや、凍ったゼリーも用意しましたよ!!

今月、吹田市社会福祉協議会様から 『 子ども食堂への支援をいたします。 』 という、個人のご支援者様がいることを連絡いただきました!! (´・∀・` )

 

毎月、高くて、重たいのにお米をご支援してくださる方もおられます。

 

みなさんのお気持ちを 【 放課後Kids 】 をご利用している子供たちや親御さんに、届けていきたいと思います。 ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ♡‧₊˚

 

私たちは、親御さんと子どもたちが笑顔で向き合える時間を、増やすお手伝いを続けてまいります!!

いつもご支援いただき、ありがとうございます。 💞💞

さあ!! 1番目!! 2番目!! のお友達が次々に入ってきましたね!

『 こんにちは! 』 元気に挨拶してくれましたよ!! 🤗

そして、またまた新しいお友達がきましたね!!

先月の “” ワークショップ “” “” クリスタルオーナメントデコ “”が

残っていますよ~!!

挑戦してみますか?? 😃😃

みんな楽しそうだね!! 🐱🐱

何枚もたくさん仕上げていきます~~!!

すごく上手だね ✨✨

あそびも、おやつも、ジュースも、忙しいけど乾かしている間に宿題もしよ~ね!!

今日は小さなお友達が、ナイショのノートを作って、私にプレゼントしてくれました!!

ありがと~~!! 💝💝

たくさんの “” ぬりえ “” を作ってくれたのね!!

頑張って仕上げま~す!! ٩(´ᵕ`๑)و*

やっぱり!!みんな “” ニワトリさん “” 好きだね~~!!

(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

でもでも!!なぜなぜ、そ~なるのかな?? ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ

また、 “” おもちゃの病院 “” で手術だね!! 💧💧

 

小さなお友達は、おやつをいっぱい食べてお兄ちゃんと “” まったり “” と過ごしていますね。。 *:゚+。.☆.+*✩⡱

 

夜ごはんはなしにして、たくさんおやつを食べるって!!

強引に決めてきたみたいだけど~ ほどほどにね~~!!

凍らせたゼリーが、お気に入りみたいだね 🍇🍎

 

お母さんも、今日はあきらめたのね?? 💦💦

フリースペースは毎月第2水曜日に開催しております。

子どもたちの学習や遊び場としてはもちろん、保護者の方々のほっと一息つける場所としてもご利用してください。
どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。

放課後kids